Translate

2014年5月15日木曜日

地鎮祭

昨日、定休日でしたが・・・
急きょ、今度、建築する注文住宅のお客様とお打合せ。

お客様も、急きょお願いしたにも関わらず、お仕事中にお越しいただき、助かりました。(^^)

そんな中、地鎮祭の話しになりました。

「地鎮祭は、やるのですか?」

という、お客様からの問いです。

一般的に・・・
地鎮祭は、神社(神道)から神主さんを招き行われます。

神道は、八百万の神という概念が有名ですが、「全てのモノに神が宿っている」という信仰です。

家にも茶碗にも、米粒にも神様がいらっしゃる。

最近では「トイレの神様」がブレイクしましたね。(^^)

有名な「天の岩戸」のくだりもそうです。
天照大御神(あまてらすおおのかみ)が一番有名ですが・・・
天皇陛下は天照大御神の御子孫とされています。

これが、神道信仰です。

地鎮祭は、地の神様に対し「これから土地を掘ります」というお知らせをして、お許しを得る「とこしずめのまつり」です。

つまり、信仰心が大きく左右すると言えます。

イスラム教徒の方々が断食をされるのを、信仰していない人は無関心です。
キリスト教で赤ちゃんが割礼されるのは、信者でなければ虐待に見えるでしょう。

ようは、それと全く同じなんです。

日本は、世界有数の無宗教国家です。

ですが、キリスト教や神道、仏教の行事が、なぜか祝日として一般的に認知され、形だけが受け入れらえています。

初詣から始まり
バレンタインデー
お彼岸
七夕
お盆
盆踊り
クリスマスまで

もう、ごっちゃ混ぜです。

でも、みな、何が何だかわからないけど・・・
皆やってるからやる。
そんなフシが国全体にあります。

バレンタインなんて、その典型です。

お正月・・・
神道を全く理解していない若者たちも含め、キリスト教や仏教徒の方々も、元旦にこぞって神社に初詣に行く姿は、多分、他の国から見たら不思議な光景でしょうね。

以前にも言いましたが・・・
神社に祭られている神様からしてみたら、正月だけ来て・・・

「家族が健康でありますように」
「仕事がうまく行きますように」
「彼女とうまく行きますよう」
「あわよくば、宝くじがあたりますように」

なんて、言われたって、かなえようがありませんよ。(^^;)
私が神様の立場だったら・・・
「正月だけ小銭投げて、なんつうアツカマシイお願いしてるんだ」
と、きっと思いますもの。

子供が生まれたら・・・

・お七夜参り
・お宮参り
・お食い始め
・初節句
・初誕生
・七五三

これらも皆、神道信仰です。
子供の持つ親は、必ずやっていると思いますが、はたして、何人の人がこの行事を正確に理解して取り組んでいるか・・・

話が、脱線してきたので、元に戻ります。

つまり、地鎮祭も、土地の神様に対してある程度の信仰がなければ、やってもあまり意味がないという事です。

でも皆さん・・・
「形だけでも、やった方がよいかな?」
と仰います。

それが、今の日本です。
なんだか、とても「日本的」だと、思います。

ちなみに・・・
本地のお客様にはこう回答しました。
「皆さん、やられますよ。」
「でも、最近の若い人はやらない人も多いです。」
「ちなみに、必ずやらなければならない事ではありません。」

神主さんを呼ぶのには、費用が掛かります。
なので、費用がいっぱいいっぱいの若い方は、やらないという判断をすることが多いのです。

ただ、大抵、ご両親に相談をすると「やりなさい。」と言われるようです。
後々で、やらなかったことを親族に責められる方もいらっしゃいます。

「やらないという判断をされる前にご両親にご相談をしてください。」

と申し上げると、地鎮祭は行う事とが殆どとなります。(^^;)

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿